◆予告 滝沢市エネルギー高騰対策事業継続支援金(令和7年度事業)について◆

◆予告 滝沢市エネルギー高騰対策事業継続支援金(令和7年度事業)について◆

なないろ通信第214号でもお知らせしましたが、エネルギー価格の高騰の影響を受けている中小企業者の事業継続及び経営の安定化を図るための支援金給付制度が来月から開始予定となっており、そのお知らせです。
なお、詳細等につきましては、6月2日(月)以降掲載の滝沢市商工会ホームページまたは、商工会までお問い合わせください。

■対象
・令和7年6月2日時点で滝沢市商工会会員であること。もしくは、申請前に加入手続きを済ませた個人又は法人事業者であること。
・市内に本店所在地がある、もしくは営業所(支店)がある法人等、または市内に住所、もしくは事業所がある個人事業者等であること。
・対象業種を営む中小企業者であること。(6月2日以降滝沢市商工会ホームページに掲載)
※過去に商工会を脱退し、申請時点で2年を経過していない場合は支給対象外です。支給対象の詳細はお問合せください。
■要件(以下の全てに該当すること)
・エネルギー価格上昇等により、事業が影響を受けていること。※申請書にて確認します
・申請時点で事業を営んでおり、今後も事業継続の意思があること。
・申請時点で過年度分の商工会費の未納がないこと。
支給額
・1中小企業者 7万円
■申請受付期間(予定)
令和7年6月2日(月)~ 令和7年9月30日(火)まで(当日消印有効)
※申請者が多数の場合、予定期間前に申請の受付を終了する場合があります。
■提出書類
【共通書類】
①滝沢市エネルギー高騰対策事業継続支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)
②誓約書(様式第2号)
③通帳(申請者名義口座の通帳の表紙及び見開き1ページ目)の写し
【法人の場合】
・直近事業年度の法人税確定申告書(別表1)の写し 等
【個人の場合】
・令和6年度所得税確定申告書(第一表)の写し 等
・本人確認書類(国民健康保険証、運転免許証等いずれか1つ)の写し
■問い合わせ
・提出先 滝沢市商工会 ※原則郵送にて提出のこと。持参提出の場合は受け取りのみ。
※申請書類は6月2日(月)以降に商工会ホームページよりダウンロードするか、窓口にて配布い
たします。支援金に関するご不明点等は商工会までお問い合わせください。

上部へスクロール